引越しと台風などの悪天候
引越しの日に台風が直撃。
こんな時、引越しはどうなるのでしょう?
もともと雨が多い国なので、引越し業者は普通の雨や雪での引越し作業には慣れています。
家財に雨除けのカバーをかけてこまめに拭いたり、家の中には防水のシートを敷き、靴下の替えを多めに持っていくなど雨の対策をするそうです。
ですが台風はそうはいきません。
近年多い大型の台風や記録的な大雪の時は、依頼者やスタッフの命にかかわりますから、引越しの中止や延期もありえます。
引越しの1週間前くらいから、週間天気予報で台風や大雪の情報を見ておきましょう。
引越し1週間前に天気予報をチェックし、もし引越し当日に台風直撃しそうなら、すぐに引越し業者に連絡して対応を協議しましょう。
時間の変更、延期、中止、様子を見て決行など考えられる対応は様々ですが、いずれにしてもどちらか一方の意見では決められません。
実は引越しを中止した場合、キャンセル料がかかることがあります。
引越しの前日と当日のキャンセルには引越し業者は依頼者にキャンセル料を請求できますが、天候でのキャンセルの場合は引越し業者次第です。
もしかしたら自分は大事を取ってキャンセルしたいけど引越し業者は決行できますと、意見が割れることもあります。
時間に余裕を持って、早めに連絡を入れるようにしましょう。